投稿記事一覧All Posts

vol.277       斜陽な景色「楽天グループ」 〜 米系ファンドアナリストの目 続きを読む

vol.277 斜陽な景色「楽天グループ」 〜 米系ファンドアナリストの目

楽天G:「ワンマン経営」「マイクロマネージメント」の実態
株式アナリストや銀行の審査は、財務諸表や市場動向を基本分析することが、主たる判断材料になることが多いと思います。私達は、それだけでは投資判断しません。無形財産である社員能力・企業統治、そして、競業他社との見えない財産価値の比較分析を徹底的にします。 日本のトップ銀行から当社に転職

[続きを読む]

vol.276     斜陽な景色「楽天グループ」  〜 米系ファンドアナリストの目 続きを読む

vol.276 斜陽な景色「楽天グループ」 〜 米系ファンドアナリストの目

 「もがく」楽天、「笑門来福」
楽天グループの資金調達が厳しい状況にあることが、盛んに報道されています。私は米系ファンドのアナリストですが、この状況が楽しくて仕方ありません。日本の個人投資家には縁起でもない話ですが、「楽天Gの瀕死」は、現実味を帯びてきています。「会社更生法申請」まではないと思いますが、これから

[続きを読む]

vol. 275     日本の皆さんに望むこと 〜 ユダヤ系ウクライナ難民より 続きを読む

vol. 275 日本の皆さんに望むこと 〜 ユダヤ系ウクライナ難民より

イスラエルに注目が集まる中、知るべきこと!
9月にウクライナ情勢をお伝えした“Sky Wheat”です。日本へ避難し数ヶ月が経ちました。街路樹が紅葉していく光景を見ると、故郷の牧場が思い出されます。あと2ヶ月もしないうちに、クリスマスを迎えて2023年も終わりを告げます。 幼い子供達も日本での生活に次第に馴染んでいき、日本

[続きを読む]

vol.274     七十二候: 地始凍 続きを読む

vol.274 七十二候: 地始凍

地始凍(ちはじめてこおる)
本日、七十二候(※)では、地始凍(ちはじめてこおる)の日です。 七十二候が立冬の次候に変わり、寒さで大地が凍り始める頃となりました。地域によっては、朝には霜が降り、場所によっては霜柱が見られることもあります。 夜は冷え込みがいっそう厳しくなり、日ごとに寒さが増し、冬の訪れがはっき

[続きを読む]

vol.273   こんな政情時に新興国への投資する人、居るのですか? 続きを読む

vol.273 こんな政情時に新興国への投資する人、居るのですか?

今、グローバルサウスが安定成長できる地合い?
10月26日に 「Vol 256 現地エコノミスト取材:ブラジルの実情」を配信して、ブラジル経済に対し警鐘を鳴らした。その後、私の元に某証券会社の「ブラジル・レアル建ゼロクーポン社債」の売出募集の案内が届いた。7年債で利回りは年11.006%、発行体は欧州の銀行である。二桁の金利

[続きを読む]

vol.272     韓国は過去を忘れない。じゃ、日本は忘れたらいい。 続きを読む

vol.272 韓国は過去を忘れない。じゃ、日本は忘れたらいい。

「Korean Fatigue」(韓国疲れ)
尹 錫悦大統領になり、かなり落ち着いた感がある「慰安婦問題」や「徴用工訴訟問題」。この問題が取り上げられる度に、日本人で「韓国にはもううんざり」と思う人も少なくないでしょう。私を訪ねて訪韓される日本人は異口同音、長い間「謝罪」を求められ、「過去を忘れないのか?しつこ過ぎる」と言わ

[続きを読む]

vol.271      フィリピンの眠る伝説のロマン 〜 フィリピン在住40年の笑い 続きを読む

vol.271 フィリピンの眠る伝説のロマン 〜 フィリピン在住40年の笑い

小野田寛郎は、「山下財宝」の番人だった
1974年に、フィリピンのルバング島で第二次世界大戦終結から29年間フィリピン・ルバング島のジャングルに住み日本へ帰還した「小野田寛郎氏」を覚えているだろうか。彼の存在を絡め、「山下財宝」の話が私のところに舞い込んできた。ルバング島のあるエリアの地中に「山下財宝」があるので、通訳

[続きを読む]

vol.270       フィリピンの眠る伝説のロマン 〜 フィリピン在住40年の笑い 続きを読む

vol.270 フィリピンの眠る伝説のロマン 〜 フィリピン在住40年の笑い

ここ掘れワンワン「山下財宝」
この時代になっても懲りずに、「M資金詐欺」とか「山下財宝」の事件がフィリピンで起こります。日本は余程景気が良くて「夢物語」を追い求める人が多いのかもしれない。少なくとも1年に1回は、フィリピン警察や日本メディアから、この「夢物語」に関わることで駆り出され毎回呆れている。 半ばコメ

[続きを読む]

vol.269      七十二候: 山茶始開 続きを読む

vol.269 七十二候: 山茶始開

山茶始開(つばきはじめてひらく)
本日、七十二候(※)では、山茶始開(つばきはじめてひらく)の日です。 七十二候が立冬の初候に変わり、山茶花 (さざんか) の花が咲き始める頃です。今年は猛暑でしたので、まだ早いかもしれません。この山茶 (つばき) とは、"椿 (つばき)" でなく、ツバキ科の「山茶花」のことを指し

[続きを読む]

vol.268      メジャーに離されていく日本のプロ野球 〜 メジャー経験野球選手 続きを読む

vol.268 メジャーに離されていく日本のプロ野球 〜 メジャー経験野球選手

日本プロ野球: 退団後は、プロ野球経験は全く役に立たない
昨今は、法令整備され"プロ志望届"・"選手の年棒"・"選手組合の地位向上"・"FA制度"等々、選手にとって環境改善が進んでいます。その為か、プロ野球への志望者が非常に増えてきています。 海を渡りメジャーでは、日本人プレーヤーで200~300億円契約が可能な選手も出てきましたが、ま

[続きを読む]