投稿記事一覧All Posts

vol.22     「だし」文化の継承 〜 熟練鮨職人の願い 続きを読む

vol.22 「だし」文化の継承 〜 熟練鮨職人の願い

2. 本当の「だし」とは、もう出逢えない
現代の家庭においては、風味調味料(粒や粉末など)が一般的な味付けの手段になっています。風味調味料自体を批判するつもりはありませんが、製品の原材料欄を確認すると、成分が重量順に並べられた後に、食品添加物が表示されることも多く、本来の「だし」とは異なる
vol.21   夢の最新治療インプラント〜賢い患者になるために 続きを読む

vol.21 夢の最新治療インプラント〜賢い患者になるために

11.老後の幸福のために
日本には、実に68,500の歯科医院があることを、皆様はご存知でしょうか。これは、
vol.20   「だし」文化の継承 〜 熟練鮨職人の願い 続きを読む

vol.20 「だし」文化の継承 〜 熟練鮨職人の願い

1.美と健康に最強の調味料「だし」
50年以上前に銀座の老舗鮨店で修業を始めて以来、私は今も鮨を握り続けています。時代は目まぐるしく変わり、近年は鮨屋でも仕入れや仕込みが分業化されるようになりました。しかし、当時は全て自前で行っておりました。この場をお借りして、私の経験を少しでもお伝えしたいと思います。
vol.19    夢の最新治療インプラント〜賢い患者になるために 続きを読む

vol.19 夢の最新治療インプラント〜賢い患者になるために

10.インプラントの歯科医選び 〜2:もっと自分を守りたい人のために
より効果的なインプラント治療の恩恵を受け、自分を守りたい方へ以下の更なる推奨ポイントをお伝えします。
vol.18   「能登半島地震から」〜元国会議員からの声 続きを読む

vol.18 「能登半島地震から」〜元国会議員からの声

2. ブラックスワンの前では、国もお金も微力
日本の社会インフラは、急速に耐久力を失いつつあり、ワインで例えると“飲み頃を過ぎた” 状態になっています。一例ですが、西日本の水害の原因の一つとして、扇状地に多数の住宅街があることが挙げられます。それに耐えうるインフラの改善・改築が途中であることが現状です。
vol.17    夢の最新治療インプラント〜賢い患者になるために 続きを読む

vol.17 夢の最新治療インプラント〜賢い患者になるために

9.インプラントの歯科医選び 〜1:歯科医選びの基本3ポイント
日本において、患者自身が自己防衛をすることや、より効果的なインプラント治療を受けるために自発的にアクションを起こすことは、未だ一般的ではありません。これは、患者が歯科医に対して意見を述べる文化が海外のように存在しないためです。しかしながら、
vol.16   「能登半島地震から」〜元国会議員からの声 続きを読む

vol.16 「能登半島地震から」〜元国会議員からの声

1. 命と観光 秤に載せられない
観光立国推進基本法」が制定された際、私は野党でしたが、本法に関する議論に参加しました。石川県の地震に遭遇した欧州人の友人から、速やかにその地からの電話を受けました。政治家として、私たちが理解すべきことや、日本が直面する課題について、皆様に伝えることができるよう、セレンを通じてお話

[続きを読む]

vol.15    夢の最新治療インプラント〜賢い患者になるために 続きを読む

vol.15 夢の最新治療インプラント〜賢い患者になるために

8.日本のインプラント治療への支援: 世界比較
日本の歯科医師は、北欧や米国などから積極的に学び続けており、その手先の器用さからも、医療水準自体は決して劣るものではありません。しかし、インプラント治療に関しては、国際的な基準に追いつくための国家レベルでの支援や規制が、まだ不十分であるという実情があります。北欧、特にスウェーデン

[続きを読む]

vol.14    韓国非公式記念日:イエローデー 続きを読む

vol.14 韓国非公式記念日:イエローデー

恋人欲しけりゃ黄色い服着てカレー食え!!
韓国の面白い文化を紹介します。本日の5月14日には、「イエローデー」という記念日があります。先にあったブラックデーに続いて、イエロー?と思われる方もいるかもしれません。この日は、カップルたちがお互いにイエローカラーの服を着たり、イエローカラーの
vol.13    夢の最新治療インプラント〜賢い患者になるために 続きを読む

vol.13 夢の最新治療インプラント〜賢い患者になるために

7.インプラントの製造メーカー選択リスク::信用リスク~(2)
考えてみましょう。もしもインプラントの製造メーカーが合併や吸収された場合、患者にどのような影響があるか。製造ラインの合理化は必ず実行されるため、重複や類似した製品は当然製造中止となり、中長期的なメンテナンスに制限がかかることが予想されます。この結果、