投稿記事一覧All Posts

vol.174    産油国の挑戦と変化:日本が採るべき戦略” 〜 ドバイ駐在員から 続きを読む

vol.174 産油国の挑戦と変化:日本が採るべき戦略” 〜 ドバイ駐在員から

2.宰相、アラブ首長国連邦(UAE)へ飛ぶ
今夏、7月16日~18日に岸田総理は、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)及び カタールを訪問しました。(7月16日~18日)。これら3ヶ国は、日本にとって極めて重要な化石燃料の輸入国です。特にサウジアラビアとUAEは、日本の原油輸入の7割以上を担っており、カタールも原油だ

[続きを読む]

vol.173  「将来の日本人にとって有益な言語」? 続きを読む

vol.173 「将来の日本人にとって有益な言語」?

米系メディアの日本支局に勤めているShamrockです。お久しぶりです。この猛暑、米国東海岸出身の私には、生涯初の苦行です。同僚にはアイスランド人がいますが、毎日タオルを首に巻いて気絶寸前の様子をツイートしています。 さて、そんな中、最近弊社の幹部会で何故か話題となった『日本人が

[続きを読む]

vol.172     産油国の挑戦と変化:日本が採るべき戦略” 〜 ドバイ駐在員から 続きを読む

vol.172 産油国の挑戦と変化:日本が採るべき戦略” 〜 ドバイ駐在員から

1.灼熱のドバイから
私は、現役日系企業のドバイ駐在員です。皆さんは、ドバイについて聞いたことはありますか?多くの人が、「ガーシー前参院議員が逃げていた国」とか「世界一高いビル“ブルジェ・カリファ”」が。最初に浮かぶのではないかと思います。 今、私の目の前では、超高層ビルから盛大に花火を打ち上げ、ダイ

[続きを読む]

vol.171   「限定品」と「復刻版」 〜 麻薬なのかも・・・ 続きを読む

vol.171 「限定品」と「復刻版」 〜 麻薬なのかも・・・

何故か、日本人は「限定品」がお好きです。先日、大型スーパーに涼を求めて入店した際、無数の「○○限定」のキャッチフレーズが目に飛び込んできました。どのような種類の「○○限定」が提供されているのか好奇心を抱き、売り場をくまなく見て回ることにしました。その結果、私の想像をはるかに超える

[続きを読む]

vol.170  これって外国人だけの問題なのでしょうか? 続きを読む

vol.170 これって外国人だけの問題なのでしょうか?

2. 外国人労働者に「現物」で感謝を示せ
私が、外国人労働者問題への改善について、与党に提案しスルーされた話をします。 現実問題として、日本が外国人労働者の数を増やすことは喫緊きっきんの課題です。しかし、何故急増しないのでしょう。異論があるのか与党議員が関心を持たず実現しなかった起案ですが、お話しさせてください。
vol.169   日本に「ハイイールド債市場」は実現可能か? 続きを読む

vol.169 日本に「ハイイールド債市場」は実現可能か?

5. 資本市場が進化したら、 個人投資家のメリットは?
ここまでの話で、なぜ日本の個人投資家の投資対象が限定的なのかは、お分かりになったと思います。また、個人投資家の為の金融市場でが、「日本では形成されていない 」ことも理解して頂けたかと思います。現実として、日本の個人投資家は、非常に限られた投資機会で投資活動をさせられているのです。

[続きを読む]

vol.168   日本に「ハイイールド債市場」は実現可能か? 続きを読む

vol.168 日本に「ハイイールド債市場」は実現可能か?

4. ハイイールド市場誕生を阻害する「本当」の要因(3)
ここまでの話で、金融市場の大手投資家である「銀行」や「生命保険会社」の投資スタンス、人事や報酬体系などが、新しい投資対象市場を誕生させることへの障害になっていることがお分かりになったと思います。心から、個人投資家優先の投資市場形成を願うことから、もう少しだけ、この複合汚染ともいえ

[続きを読む]

vol.167   日本に「ハイイールド債市場」は実現可能か? 続きを読む

vol.167 日本に「ハイイールド債市場」は実現可能か?

3. ハイイールド市場誕生を阻害する「本当」の要因(2)
日本国内に誕生出来ないハイイールド債市場を例に挙げ、日本が抱える現状(長年)の課題について続けます。この理解なくして、個人投資家優先の投資市場形成は、成り得ないと思うことからです。潜在的な日本の実情です。 日本の平均賃金が『増加しない』とか『他国と比較して低水準』という状況は、長

[続きを読む]

vol.166   日本に「ハイイールド債市場」は実現可能か? 続きを読む

vol.166 日本に「ハイイールド債市場」は実現可能か?

2. ハイイールド市場誕生を阻害する「本当」の要因(1)
このシリーズは、個人投資家にハイイールド債投資を薦すすめるものではありません。日本では、現在、個人投資家は限定的な投資対象でしかありません。市場関係者の努力により、個人投資家へ、より多くの投資選択肢を届けられることを切に望むものです。少し辛辣しんらつな指摘になるかもしれませんが、

[続きを読む]

vol.165  これって外国人だけの問題なのでしょうか? 続きを読む

vol.165 これって外国人だけの問題なのでしょうか?

1. 自治体よ、『想定内』の問題から逃げるな
私が、国会議員としての職務を務めていた時から、外国人労働者と移民(難民)問題についての議論は絶えず続いていました。しかしながら、その議論は本音と建前の狭間で複雑になり、根本的な解決に至ることはありませんでした。 企業は外国人労働者の受け入れを強く望んでいますが、日本の現行規制が複

[続きを読む]