投稿記事一覧【カテゴリー別】

有料記事Category

vol.150    「銀行破綻」 したら? 続きを読む

vol.150 「銀行破綻」 したら?

1.平成と令和の銀行問題
日銀がイールドカーブ・コントロール(YCC)を修正し、日本でも金利が上昇を始めるなかで、銀行について心配する意見が多く寄せられております。今回は、長年にわたり外資系金融機関で経験を積んできた私が、「銀行破綻」についてお話させていただきたいと思います(以下はあくまで私の個人的な考え

[続きを読む]

vol.149   シンガポール:借主の涙 続きを読む

vol.149 シンガポール:借主の涙

前回、シンガポールの熱狂的な不動産市場と賃貸地獄についてご説明しました。そして今回は、より具体的に、シンガポールで賃貸マンションから退去する際に、住民が弱い立場に追い込まれ、居心地の悪い思いをする実態についてお話ししたいと思います。このような状況を考えると、日本の「居住権」の価値

[続きを読む]

vol.148    『台湾有事』と日本 続きを読む

vol.148 『台湾有事』と日本

台湾人ですが日本人です
私は台湾出身です。私の家族はゴルフ場やホテルを運営しており、私自身はスイスの大学を卒業し、ロンドンや香港で不動産事業に従事した後、4年前に結婚を機に台湾に戻りました。私の曽祖父は、戦前に沖縄から台湾へ移住した日本人です。大伯父は台湾総督府で働き、曽祖父は鉄道会社で職に就いていたそ

[続きを読む]

vol.147     YCCについて知っておくべき3つのこと 続きを読む

vol.147 YCCについて知っておくべき3つのこと

2.ついに日銀も認めた為替への副作用
昨日は、黒田前総裁が2013年4月に開始した異次元緩和で想定通りに2年間の物価目標を達成することができず、局面転換を狙った2016年1月のマイナス金利政策も不発に終わるなかで、2016年9月にYCCが導入された経緯を説明しました。 YCCの本来の目的は、
vol.146   ペットショップ必要ですか? 続きを読む

vol.146 ペットショップ必要ですか?

2.『買う人が居るから、売る人が居る』
「犬の殺処分ゼロ」は一部の方々からは現実的ではないと見られるかもしれません。しかし、実際にはこれは可能な目標なのです。すでに、「犬の殺処分」をゼロに近づけることに成功した国々があります。私たちは、そのような取り組みを日本でも実践すべく活動しています。もし、この規制が実現すれば、日

[続きを読む]

vol.145   YCCについて知っておくべき3つのこと 続きを読む

vol.145 YCCについて知っておくべき3つのこと

1.「ギャンブル」の後始末としてのYCC
日銀が7月28日に政策修正を行ったことで、イールドカーブ・コントロール(YCC)が再び話題になっています。YCCは「長短金利操作」とも呼ばれ、日銀が短期金利と長期金利(10年国債利回り)の目標を設定して市場を誘導するというものですが、プロの投資家も十分に理解しているとは言えません

[続きを読む]

vol.144     ペットショップ必要ですか? 続きを読む

vol.144 ペットショップ必要ですか?

1.「責任あるペットビジネス」
私は、非営利団体の理事として「犬猫の殺処分ゼロ活動」に取り組んでおります。この問題に対しては賛否両論ありますが、私たちの使命に変わりはありません。ご理解いただけない方々もおられます。特にペットビジネス関係者の中には理解を得られない方も少なくありません。時には、私たちの団体が誹謗中

[続きを読む]

vol.143   「未来のリーダーに求められるもの」〜現役高校教師より~ 続きを読む

vol.143 「未来のリーダーに求められるもの」〜現役高校教師より~

私は関東地方の公立高校で教鞭を執っております。この学校は進学校として名高く、トップ3にも入りますが、近年の学生たちの思考動向に対して懸念を抱いております。特に、日本人学生の学習意欲が著しく低下していることが気がかりです。彼らがなぜ学ぶのか、モチベーションと目標が大きく変わったこと

[続きを読む]

vol.142     「日経新聞さん、ごめんなさい」 続きを読む

vol.142 「日経新聞さん、ごめんなさい」

7月24〜25日の配信で、「日経新聞がドル円の変動を増幅?」という記事を寄稿いたしました。しかし、結論としては日経新聞が正しかったようです。 今月の円高は何だったのか?(配信:2023/ 7/24) 日経新聞は日銀の真意を伝えていたのか?(配信:2023/ 7/24/) 7月28

[続きを読む]

vol.141    もういいと思う、南北統一 〜韓国人の生声~ 続きを読む

vol.141 もういいと思う、南北統一 〜韓国人の生声~

「権さん(仮名)、韓国男性、高麗大卒、サムソン電子社員、38歳、既婚」
韓国で「南北統一は民族の悲願だ」という認識は、広く共有されつつあります。では、今後の韓国経済を支える世代は、この問題についてどのように考えているのでしょうか。知識水準高い社会人に意見を聞いてみました。多くの場面で頷うなずくことが多い話を聞くことができました。近々、よりディテールな

[続きを読む]