投稿記事一覧【カテゴリー別】

K’s BarCategory

vol.345 著名人という「透明な原子爆弾」 続きを読む

vol.345 著名人という「透明な原子爆弾」

英国人ジャーナリストが怒った!
先日、Snow White氏が寄稿した「三度目の日本は「楽しい国」に」シリーズ。非常に興味深い内容であった。日本という国が、本当に変革期にいる事などが、非常に簡潔に書かれていた。 英国人である私は, 秘書に英訳してもらい読んだが、30年以上グローバルメディアに携わる者として、是非

[続きを読む]

vol.323 年末ジャンボ宝くじ、「寒空に一緒に並んでみた」アメリカ人 続きを読む

vol.323 年末ジャンボ宝くじ、「寒空に一緒に並んでみた」アメリカ人

新年の“夢”
年末に有楽町を散歩していたら、「JR有楽町駅中央口宝くじ売場」で宝くじを買い求める行列を見つけた。その行列は、200メートルにも及んでいた。どうして、寒いのにこれだけの人が、長時間並んでまで宝くじを買うのか、私は、興味津々になった。 米国の宝くじは、数百億円にもなるが、日本の宝く

[続きを読む]

vol.307      範たれ!日本のプロ野球OB達 続きを読む

vol.307 範たれ!日本のプロ野球OB達

メジャー経験野球選手の警告
今まさに、大谷翔平選手の巨額移籍契約が話題になっているが、近年次々と日本プロ野球選手が米国MLBに移籍挑戦をしている。私は、大した成績も結果も残せなく、MLBの壁に押し返された側の選手であった。 MLB選手の体格の大きさとパワー、そして、マイナーから這い上がって来た技術力の高い選

[続きを読む]

vol.294       人気再燃【ゴルフ】 外人から笑われないように 続きを読む

vol.294 人気再燃【ゴルフ】 外人から笑われないように

ゴルフは、英国人がいいゲームを作り、米国人が悪くし、日本人が更に悪くした
「腹立たしいタイトル」ですが、英国の名門クラブで揶揄される言葉です。 日本人が最悪にした事例が何 かというと、「握り」、「接待ゴルフ」、「前進4打」、「6インチプレース」、「ワングリップO K」など多数あります。名誉挽回のために、まずは、「和製ゴルフ用語」を徹底学習しましょう。

[続きを読む]

vol.292       人気再燃【ゴルフ】 外人から笑われないように 続きを読む

vol.292 人気再燃【ゴルフ】 外人から笑われないように

「ナイス・ショット!」それ、女性が言うの?
私は、高校から米国へゴルフ留学をして、フロリダ州・カリフォルニア州でプロを目指しましたが、挫折したレッスンプロです。現在は、英語を生かして来日外人プロの通訳やキャディー(時々)をしたりしています。 最近は、日本人よりも、日本に駐在しているエキスパートの外人さんに技術コーチ、クラブ

[続きを読む]

vol.287     今場所、モンゴル力士が優勝するだろうか 〜 親方の呟き 続きを読む

vol.287 今場所、モンゴル力士が優勝するだろうか 〜 親方の呟き

モンゴル力士の「強さ」と「地雷」
私は、相撲部屋を持つ親方の1人です。相撲界は、一般社会と比較すると「歪な社会」であり、「発言規制が多い」世界です。現在数々の不祥事を経て、日本相撲協会(JSA―Japan Sumo Association)は、文部科学省管轄の公益財団法人となっていますが、大きく相撲界が変わったと

[続きを読む]

vol.268      メジャーに離されていく日本のプロ野球 〜 メジャー経験野球選手 続きを読む

vol.268 メジャーに離されていく日本のプロ野球 〜 メジャー経験野球選手

日本プロ野球: 退団後は、プロ野球経験は全く役に立たない
昨今は、法令整備され"プロ志望届"・"選手の年棒"・"選手組合の地位向上"・"FA制度"等々、選手にとって環境改善が進んでいます。その為か、プロ野球への志望者が非常に増えてきています。 海を渡りメジャーでは、日本人プレーヤーで200~300億円契約が可能な選手も出てきましたが、ま

[続きを読む]

vol.267  メジャーに離されていく日本のプロ野球 〜 メジャー経験野球選手 続きを読む

vol.267 メジャーに離されていく日本のプロ野球 〜 メジャー経験野球選手

日本プロ野球: 選手をダメにする「付帯条項」
日本のプロ野球も「関西ダービー」が非常に白熱した闘いをしてくれました。阪神が38年振りの日本一という結果で、2023年のプロ野球も幕を閉じました。日本シリーズ翌日の明日より、FA行使申請も開始され来年のプロ野球の準備が始まります。 急激にプロ野球選手の年棒が高騰したとはいえ、米国

[続きを読む]

vol.263【忙しい方へ〜今日の新聞記事の行間を読む】 続きを読む

vol.263【忙しい方へ〜今日の新聞記事の行間を読む】

日本経済新聞(11/2朝刊より)
不定期に配信 「今日掲載された記事から、気になるものを幾つか取り上げて、留意すべきポイントだけまとめてみた。」 日本経済新聞(11/2朝刊より) 【投信価格、信託銀が算出へ】
vol.222【 あっ!そういう事か! 】 続きを読む

vol.222【 あっ!そういう事か! 】

「脱炭素」「気候変動」「ESG」「SDGs」、 矛盾だらけ
そこら中のメディアに「脱炭素」「気候変動」「ESG」「SDGs」が喧伝されている。そもそも論として、良い事ではあるのだが、それに伴い「寄生虫的な害毒」がある事も事実。 オンラインで、3カ国の外資系トレーダーと話す機会があった。元同僚同士の同窓会的な時間。「脱炭素」「気候変動」「E

[続きを読む]