投稿記事一覧【カテゴリー別】

海外事情Category

vol.71    個人年金保険(アニュイティー)の特性と活用法 続きを読む

vol.71 個人年金保険(アニュイティー)の特性と活用法

2アメリカの個人年金保険(アニュイティー)の特性
個人年金ですので、国の年金と似ており給付金が貰える商品だとお考え下さい。アメリカの個人年金保険(アニュイティー)と日本の個人年金保険は、近い性質のものですが、似て非なるものであることもご理解ください。日本で個人年金保険加入を検討されるときの経済効果への検討材料になれば幸いです。
vol.70    今の韓国を日本人は何も知らない 続きを読む

vol.70 今の韓国を日本人は何も知らない

5.使える英語力を磨き続ける
1人当たり名目GDPで、一時、韓国が日本を追い抜いたことや、韓国人の平均年収が日本を上回ったことが話題になりました。しかし、ある高名なエコノミストは、「一人当たりGDPの水準を国際比較するのはあまり意味がない」と言っています。これらの数字で国家間の経済水準を比較することには疑問が

[続きを読む]

vol.68    今の韓国を日本人は何も知らない 続きを読む

vol.68 今の韓国を日本人は何も知らない

4.冬ソナから始まった幻想物語
男性が情熱的にアプローチして、一途に愛情を注ぎ続け、女性は永遠の愛を受け入れる――ドラマの影響もあり、これが韓国人の愛の形と信じる人も多いのではないでしょうか。しかしながら、ドラマと現実は違うことをお伝えしなければなりません。 韓国には「十回叩いても折れない木はない」という諺があ

[続きを読む]

vol.67    個人年金保険(アニュイティー)の特性と活用法 続きを読む

vol.67 個人年金保険(アニュイティー)の特性と活用法

1.2つの人生に於いて経済的な大きなリスクは、2つ
一般の方にとってアニュイティーと言う言葉は聞き慣れない言葉で、一体何なのかと言う疑問をお持ちだと思います。個人年金保険のことです。アメリカの個人年金保険は種類も豊富で、魅力的なものがたくさんあります。日本の個人年金保険と比較しながら、少し学び始めませんか?
vol.66    今の韓国を日本人は何も知らない 続きを読む

vol.66 今の韓国を日本人は何も知らない

3.「医卵性双生児」が国を彩る
韓国は「整形大国」として知られ、世界最先端の整形技術を誇ります。国民一人あたりの整形手術件数は世界1位。朴槿恵(パク・クネ)元大統領どころか、男性の歴代大統領もプチ整形する国ですので、誰が整形しても驚きません。あまり大きな声では言えませんが、
vol.64    今の韓国を日本人は何も知らない 続きを読む

vol.64 今の韓国を日本人は何も知らない

2.世界制覇を企む「K-beauty」
「美しい肌・綺麗な男女」をスローガンとして、韓国発の化粧品「K-Beauty」(韓国コスメ)が海外で躍進中です。米国市場では「自然派で肌に優しい」というイメージが定着し、日本の市場でもシェアを伸ばしています。 2021年の韓国の化粧品輸出額は、前年比21.3%増の
vol.62    週末の前菜(appetizer) 続きを読む

vol.62 週末の前菜(appetizer)

影武者“ボディ・ダブル(Body Double)”
海外のYouTubeなどでは数年前から報道されていたのですが、日本の報道でも、ようやく本格的にAI分析などを用いて、プーチン大統領の“影武者”の検証報道が始まりました。実に面白い話だと思います。もし事実であれば、ロシアは、韓国以上の世界一のサイボーグ先進国であることになります。

[続きを読む]

vol.59    今さら聞けない、でも知りたい 続きを読む

vol.59 今さら聞けない、でも知りたい

4.そもそも何が問題なのか?
御存じの通り、米国は共和党と民主党の2大政党制です。共和党は、政府の介入をできるだけ減らして、市場に任せて自由に競争した方が「機会の平等」が確保できると主張します(小さな政府)。一方、民主党は社会にすでに不平等が存在する以上、政治によって是正して「結果の平等」に近づけなければ自由

[続きを読む]

vol.58    今の韓国を日本人は何も知らない 続きを読む

vol.58 今の韓国を日本人は何も知らない

1.世界に飛躍した韓国: “韓流輸出”
国の7人組アイドル「BTS」やNetflixで配信された「イカゲーム」など、近年は韓流コンテンツが大きな成功をおさめています。韓国政府は、経済活性化のために文化を重要な産業として位置づけ、映画・音楽・化粧品・ゲーム・アニメーション・料理など、多岐にわたるコンテンツを有望な
vol.57    今さら聞けない、でも知りたい 続きを読む

vol.57 今さら聞けない、でも知りたい

3.日本での不思議な論議
この数週間、テレビやYoutubeなどの解説では、米国の債務上限に関連した不思議な論議が行われていました。債務上限への理解を深めるために、こうした議論のどこに問題があるのかを考えてみましょう。