投稿記事一覧【カテゴリー別】

産業・サイエンスCategory

vol.5      熟成古酒は、ロマネコンティになれるか? 続きを読む

vol.5 熟成古酒は、ロマネコンティになれるか?

2. 熟成古酒は 日本酒の浪漫
古くは平安時代から日本酒は熟成させて飲まれていました。国立国会図書館にも1年、3年、5年熟成の当時の日本酒価格の記録が残っています。本朝食鑑によると、5年熟成古酒で1年ものの倍の価格だったことがわかります。 明治期に税制等の理由から熟成古酒は突然姿を消しましたが、古酒市場は徐々に

[続きを読む]

vol.3      熟成古酒は、ロマネコンティになれるか? 続きを読む

vol.3 熟成古酒は、ロマネコンティになれるか?

1. 国税庁が動いた。熟成古酒を世界へ
近年、熟成古酒が日本酒の概念を変え、高い価値を生み出す取り組みが行われていることをご存じですか?その目的は、熟成古酒がブルゴーニュ地方で造られる最高峰赤ワインのひとつであるロマネコンティのように世界中の愛好家に認知され、その価値を市場に認知してもらうことです。このコラムでは、熟成

[続きを読む]