投稿記事一覧【カテゴリー別】

金融・経済Category

vol.282     円安の一服?きっかけとなったのは欧州通貨 続きを読む

vol.282 円安の一服?きっかけとなったのは欧州通貨

為替市場の動きが再び激しくなっています。先週13日にドル/円は151円91銭と昨年の高値の151円95銭に迫った後、金曜に150円を割り込み、今日の東京時間は147円台で推移しています。 一体何があったのでしょうか?米国金利の低下を指摘する声もありますが、米10年債利回りが明確に

[続きを読む]

vol.273   こんな政情時に新興国への投資する人、居るのですか? 続きを読む

vol.273 こんな政情時に新興国への投資する人、居るのですか?

今、グローバルサウスが安定成長できる地合い?
10月26日に 「Vol 256 現地エコノミスト取材:ブラジルの実情」を配信して、ブラジル経済に対し警鐘を鳴らした。その後、私の元に某証券会社の「ブラジル・レアル建ゼロクーポン社債」の売出募集の案内が届いた。7年債で利回りは年11.006%、発行体は欧州の銀行である。二桁の金利

[続きを読む]

vol.259       日本のGDPがドイツに抜かれて世界4位に? 続きを読む

vol.259 日本のGDPがドイツに抜かれて世界4位に?

2. 日本はやはり4位、ただし3位はドイツでない
前回は、「IMFの予測では2023年に日本の名目GDPがドル換算でドイツに抜かれて4位になる見通し」というニュースを主要紙がどのように取り上げたかを比べてみた。しかし、率直に言って、これらの報道はいずれもポイントがずれている。以下に順を追って説明しよう。 IMFの予測では2023

[続きを読む]

vol.257      日本のGDPがドイツに抜かれて世界4位に? 続きを読む

vol.257 日本のGDPがドイツに抜かれて世界4位に?

1.日本のGDPが世界4位?
今週、日本のGDPがドイツに抜かれて世界4位になったというニュースが流れた。これはメディア・リテラシーを考える上で格好な例だと思われるので、解説してみたい。 まず、主要な報道機関の見出しを並べてみよう。記事のリンクを付けたので、読み比べてみてほしい。
vol.256    現地エコノミスト取材:ブラジルの実情 続きを読む

vol.256 現地エコノミスト取材:ブラジルの実情

日経電子版を見ていると、「台頭するブラジル、危機のアルゼンチン 南米の光と影」というイベントの案内をしているのが目についた。ブラジルについて、以下のように非常に楽観的な見通しを示している。 「南米最大国のブラジルは左派のルラ大統領の下で財政を拡大し、経済は堅調です。ウクライナ問題

[続きを読む]

vol. 244      日本にジャンク債(ハイイールド債)市場が誕生? 続きを読む

vol. 244 日本にジャンク債(ハイイールド債)市場が誕生?

3.日本にジャンク債が出現すると、ソフトバンク・楽天の債券は暴落か?
日本の10年国債利回りは昨年12月までは日銀のイールドカーブ・コントロール(YCC)で0.25%の上限で抑えられているはずだったが、日銀の2度の政策修正もあり、いつの間にかすでに0.8%に到達している。日本でも金利上昇がすでに始まっているのだ。 日本の過去30年近い低金利は、①円

[続きを読む]

vol.243       日本にジャンク債(ハイイールド債)市場が誕生? 続きを読む

vol.243 日本にジャンク債(ハイイールド債)市場が誕生?

2. 三メガ銀行が、金融市場の成長を阻害
昨日紹介したフィナンシャル・タイムズの記事(要約)を読み解いてみよう。記事の抄訳にコメントを付けた。大手欧米投資家が見ている日本金融市場の「未来予想図」が分かるだろう。
vol.242   日本にジャンク債(ハイイールド債)市場が誕生? 続きを読む

vol.242   日本にジャンク債(ハイイールド債)市場が誕生?

1.外人投資家が企んでいること
10月6日付のフィナンシャル・タイムズ紙に、【ジャンク債市場の復活を目指す日本】「Japan seeks to resurrect junk bond market」(原文サイト:https://www.ft.com/content/1b2bfc57-ac1e-4d80-b2eb

[続きを読む]

vol.234          ドル/円が一時150円超え 何が起こっているのか? 続きを読む

vol.234 ドル/円が一時150円超え 何が起こっているのか?

ドル/円は3日夜に一時150円台に達した直後に、突然147円台まで押し戻されました。財務省は為替介入を実施したかどうかを明言していませんが(おそらく介入ではなさそうです)、市場では介入警戒感が残り、その後のドル/円は148〜149円で推移しています。為替市場の現状を、よく質問を受

[続きを読む]

vol.229  いつから始まるアカデミックな「不動産投資の教育」 続きを読む

vol.229  いつから始まるアカデミックな「不動産投資の教育」

日本で、いつからアカデミックに不動産投資が学べるようになるのだろうか?敢えて、詳しく説明するよりも、一般的な米国の大学の不動産専攻での授業内容をリストアップしてみます。一目瞭然、日米差がわかります。日本の不動産市場がいかに「業者の独壇場」であることも鮮明になると思います。この環境

[続きを読む]