投稿記事一覧【カテゴリー別】

金融・経済Category

vol.780  負ける投資家には理由がある Part 4 続きを読む

vol.780 負ける投資家には理由がある Part 4

投資や経営で「得」をしたいなら、日経新聞を決別せよ
巷の情報を広く浅く知るには新聞は便利だ。   しかし、こと金融経済と世界情勢となると話は別だ。   もしあなたが投資や経営で判断を誤りたくないのであれば、耳障りかもしれないが、信憑性の高い経済専門メディア以外からの情報に頼るのは、自殺行為に近いと言わざるを得な

[続きを読む]

vol.779(EN)  There are Reasons Why Investors Lose Part 3 続きを読む

vol.779(EN) There are Reasons Why Investors Lose Part 3

The Dead End for Those Who Only Read the Nikkei Newspaper
The previous installments, "Why Investors Lose - Part 1 & 2," resonated more than I anticipated.   →There are Reasons Why Investors

[続きを読む]

vol.779 負ける投資家には理由がある Part 3 続きを読む

vol.779 負ける投資家には理由がある Part 3

日経新聞を読む人の末路
先日、配信した「負ける投資家には理由がある Part 1&2」は、想像以上の反響を呼んだようです。   →負ける投資家には理由がある Part 1(クリック)   →負ける投資家には理由がある Part 2(クリック)     しか

[続きを読む]

vol.778 (EN)   Snow White’s Market Observatory 続きを読む

vol.778 (EN) Snow White’s Market Observatory

The Trump Administration’s “Common Sense Revolution”
In last week's contribution, I noted that the key question was "whether the Trump administration can restore confidence in the dollar and US

[続きを読む]

vol.775(EN) und University” Exposes Japan’s Financial “Galapagos Syndrome 続きを読む

vol.775(EN) und University” Exposes Japan’s Financial “Galapagos Syndrome

The Collapse of the “Mathematical Superiority” Myth: Japan’s Lost Financial Innovatio
More Exclusive Than Harvard: "Fund University" Reveals the "Decisive Gap" in Talent Development   An article titled "More Exclusive Tha

[続きを読む]

vol.775 日本の金融機関、ガラパゴス化の危機 続きを読む

vol.775 日本の金融機関、ガラパゴス化の危機

日本の金融機関は この現実から目を背けるのか?
「ファンド大学」が示す人材育成の決定的な差     4月1日の日本経済新聞朝刊に、ついに掲載された「ハーバードより『ファンド大学』投資家育成、合格率0.5% 報酬1400万円で青田買い」(クリック)の記事。   読まれましたか?    &n

[続きを読む]

vol.771(EN)     Snow White’s Market Observatory 続きを読む

vol.771(EN) Snow White’s Market Observatory

In Treasuries We Trust
The financial markets last week fluctuated wildly due to turmoil surrounding tariff announcements.   Although reciprocal tariffs agains

[続きを読む]

vol.771     Snow Whiteのマーケット定点観測 続きを読む

vol.771 Snow Whiteのマーケット定点観測

米国債が問題の核心
先週の金融市場は, 相互関税に関する発表で乱高下しました。   中国以外の国に対する相互関税は, 90日間猶予されましたが、市場が安定化するには至っていません。   今週以降の展開はむしろ先週のイベントよりも重要な意味を持つ可能性があります。   &

[続きを読む]

vol.768(EN)  Trump Tariffs Q&A 続きを読む

vol.768(EN) Trump Tariffs Q&A

Behind the Historic Ups and Downs
Financial markets experienced historic volatility this week due to Trump's tariff announcements.   On Monday, the Nikkei 225 fell sharp

[続きを読む]

vol.768 トランプ関税に関するQ&A 続きを読む

vol.768 トランプ関税に関するQ&A

史上級アップダウンの舞台裏
トランプ大統領の関税発表により、今週の金融市場は歴史に残る大変動を記録しました。   日経平均は、週末に関税について何ら進展がなかったことから7日に3営業日連続で2188円安と大幅下落した後、8日は前日夜の石破首相とトランプ大統領の電話会談を好感して1876円高、9日は

[続きを読む]