投稿記事一覧【カテゴリー別】

教育・学習Category

vol.368     日本の競争力強化には不登校生徒への人的投資を! 続きを読む

vol.368 日本の競争力強化には不登校生徒への人的投資を!

NHKスペシャル『“学校”のみらい』への違和感
先日、「不登校生徒が数十億円手にした!」というシリーズで、私の半生をセレンに取り上げていただいた。今回は、私が不登校生徒の支援活動を通じて考えたことをお話ししたい。 1月27日にNHKスペシャル「“学校”のみらい 不登校30万人から考える」が放送された。(https://www.

[続きを読む]

vol.354    「不登校生徒」が十数億円手にした!〜 元不登校生徒より 続きを読む

vol.354 「不登校生徒」が十数億円手にした!〜 元不登校生徒より

韓国の「代案学校」の天才たちとの出会い
家出をして1ヶ月が過ぎ、7月になりました。蝉の声が聞こえてきました。ある日、公園近くの家の前に廃棄されていたプログラムの書籍を2冊見つけました。 紐を解いてその書籍を盗もうとしていると、「おい、何しているんだ」という声がしました。事情を説明し、プログラミングに興味があることを伝え

[続きを読む]

vol.353   「不登校生徒」が十数億円手にした!〜 元不登校生徒より 続きを読む

vol.353 「不登校生徒」が十数億円手にした!〜 元不登校生徒より

ある日、私は「不登校生徒になった」
私は小学5年から中学まで「元不登校生徒」で、日本の高校には行っていません。 16歳で家出をし、ホームレス生活をしていた時に一生を変える出会いがありました。プログラミング技術で十数億円を稼いだ後、現在はそのお金を人材支援事業に使っています。 米国は、ビル・ゲイツ、スティーブン・ジョ

[続きを読む]

vol.300    高校授業料“全面無償化” 賛成できますか? 続きを読む

vol.300 高校授業料“全面無償化” 賛成できますか?

不公平さを考えてみよう
大阪府から始まった「高校授業料の“全面無償化”」。東京都も追随する様子。神奈川県・埼玉県など関東中心に本格的審議に入っている。政府も追随し始めた。 この「高校授業料の“全面無償化”」に全面的に賛同が得られないのはどうしてだろうか。私は、現在某党で都議を務めているが、全面賛同ができ

[続きを読む]

vol.297     日大アメフト部廃部? 大人の事情で学生の将来を奪うな! 続きを読む

vol.297 日大アメフト部廃部? 大人の事情で学生の将来を奪うな!

学生を守れ!スポーツ推薦含め学業両立を遵守しよう
日大アメフト部が“廃部”とか“競技スポーツ部から格下げ案だとか、連日日本で報道されている。米国人の私には、日本の大学経営者が、ただただ「無能・無責任」としか思えない。 日本の皆さんに理解が共有されるか分からないが、コンサルティング会社パートナーとして、この問題に一石を投じたい。そ

[続きを読む]

vol.224    「稼げる」リテラシーが生き残る 続きを読む

vol.224 「稼げる」リテラシーが生き残る

2. 金融機関の為の「金融リテラシー教育」
昨日もお伝えした通り、リテラシーは「稼げる」ものでなければなりません。そうでなければ「机上の空論」、「絵に描いた餅」です。国連でも、現実から乖離した議論からスタートすることはありません。 「金融リテラシー」とは、個人がお金に関する情報を理解し、適切な判断ができる能力を指します。日

[続きを読む]

vol.223    「稼げる」リテラシーが生き残る 続きを読む

vol.223 「稼げる」リテラシーが生き残る

1.日本のメディア・リテラシーの「許し難い」状況
最近、「メディア・リテラシー」や「金融リテラシー」など、リテラシー(literacy)という言葉をよく目にします。しかし、日本では言葉だけが先走りし、本来の定義や目的から完全に乖離しています。正直に言って、国際基準からは「許し難い」状況です。日本人の血が入っている者として、疑義を

[続きを読む]

vol.173  「将来の日本人にとって有益な言語」? 続きを読む

vol.173 「将来の日本人にとって有益な言語」?

米系メディアの日本支局に勤めているShamrockです。お久しぶりです。この猛暑、米国東海岸出身の私には、生涯初の苦行です。同僚にはアイスランド人がいますが、毎日タオルを首に巻いて気絶寸前の様子をツイートしています。 さて、そんな中、最近弊社の幹部会で何故か話題となった『日本人が

[続きを読む]

vol.143   「未来のリーダーに求められるもの」〜現役高校教師より~ 続きを読む

vol.143 「未来のリーダーに求められるもの」〜現役高校教師より~

私は関東地方の公立高校で教鞭を執っております。この学校は進学校として名高く、トップ3にも入りますが、近年の学生たちの思考動向に対して懸念を抱いております。特に、日本人学生の学習意欲が著しく低下していることが気がかりです。彼らがなぜ学ぶのか、モチベーションと目標が大きく変わったこと

[続きを読む]

vol.123    英語学習に高い授業料は, 必要はありません 続きを読む

vol.123 英語学習に高い授業料は, 必要はありません

3.ただ“文字を読むだけ”それで、劇的変化
文字を読むようになると、乾いたスポンジのように、楽しく語彙が増えていきました。スペイン語の場合は、新聞を読んだりする機会がほとんどなかったので、長い記憶にならなかったからですね。言語学習では、文字を読めないまま話すことだけを夢みてしまうと、おかしな状況になるのだと思います。会話内

[続きを読む]