投稿記事一覧【カテゴリー別】

国内事情Category

vol.485 子供や外国人に説明できますか? 続きを読む

vol.485 子供や外国人に説明できますか?

お寺と神社とお稲荷さん(1/2)
日本現地法人へ社内異動して、2年になる米国人です。 日本語も日常生活では、困ることも無くなりました。   日本語を理解し始めると、週末の時間も積極的に活動するようになり、結果、「日本の不思議」に次々と遭遇するようになりました。 それらの「日本の不思議」を日本人の同僚に尋

[続きを読む]

vol.482(EN) Corporate Acquisition Fund: The “Buy Japan” festival begins. 続きを読む

vol.482(EN) Corporate Acquisition Fund: The “Buy Japan” festival begins.

We are not “vultures”. We are pilot.
※Translated with Notion AI. (Plus version) Corporate acquisition funds (private equity funds) are reported to be planning massive investment

[続きを読む]

vol.482  企業買収ファンド:【日本買い】祭りが始まる 続きを読む

vol.482 企業買収ファンド:【日本買い】祭りが始まる

私たちは「ハゲタカ」ではない。道先案内人である
企業買収ファンド(プライベート・エクイティ・ファンド)が、【日本に巨額な投資を計画する】というニュースが報道されている。 1兆円以上の投資計画を発表している大手ファンド程では無いが、私の投資ファンドも2000億円規模の投資を計画している。 【日本買い】祭りが始まる。 2000年代

[続きを読む]

vol.476(EN) 「Prepare first, laugh later.」 続きを読む

vol.476(EN) 「Prepare first, laugh later.」

“Information Leakage Prevention”: World Standard Prevention Cases
※Translated with Notion AI. (Plus version) It's not just the recent "customer information leak at Mitsubishi FG" - we're seeing frequent cas

[続きを読む]

vol.476 「Prepare first, laugh later.」(「準備してから、笑え。」) 続きを読む

vol.476 「Prepare first, laugh later.」(「準備してから、笑え。」)

「情報漏洩防止」:世界標準の防止ケース
一昨日の「三菱FGの顧客情報漏洩問題」だけでなく、日本ではこの時代にもかかわらず、大企業や上場企業の情報漏洩が頻繁に起きています。 金融だけでなく、「大手通信会社」「大手商社」「インフラ会社」「大手自動車メーカー」「政府自治体」等々、報道が絶えることがありません。なぜでしょうか。

[続きを読む]

vol.474(EN)  “Sharing Customer Information” within Financial Groups, because customers are the ones being used 続きを読む

vol.474(EN) “Sharing Customer Information” within Financial Groups, because customers are the ones being used

The 3 Unique Characteristics of Japanese Banks
※Translated with Notion AI. (Plus version)   In the past few days, this report has been distributed in newspapers and on television, an

[続きを読む]

vol.474 金融グループ内「顧客情報共有」は、顧客は利用対象だから 続きを読む

vol.474 金融グループ内「顧客情報共有」は、顧客は利用対象だから

邦銀の3大特異体質
この数日、この報道が新聞・テレビなどで配信されており、気になった方もいるだろう。 「三菱UFJ銀行などに行政処分行うよう 監視委が金融庁へ勧告検討」 報道によると、 勧告の対象とされているのは三菱UFJフィナンシャル・グループの三菱UFJ銀行と三菱UFJモルガン・スタンレー証券、

[続きを読む]

vol.473(EN)  Might the asset management special zone become a “Pie in the sky”? (3/3) 続きを読む

vol.473(EN) Might the asset management special zone become a “Pie in the sky”? (3/3)

JAPAN [Household financial assets, 2,141 billion dollar at the end of 2023] Resource mining
※Translated with Notion AI. (Plus version) Let me reiterate, I have no objections to the "Financial and Asset Management Special Zone" polic

[続きを読む]

vol.473  資産運用特区は、「絵餅」になる(3/3) 続きを読む

vol.473 資産運用特区は、「絵餅」になる(3/3)

【家計金融資産、23年末2141兆円 】という 資源採掘
改めて申し上げますが、今回の「金融・資産運用特区」政策自体に異議はありません。 全体としては、一部賛同する点もありますが、詳細についてはまだ結論を出すための情報が不足しています。   予想ではありますが、現実性と利益性(将来価値)については、整合性が取れない日本らしい政

[続きを読む]

vol.472(EN)  Might the asset management special zone become a “Pie in the sky”? (2/3) 続きを読む

vol.472(EN) Might the asset management special zone become a “Pie in the sky”? (2/3)

Principle of Infallibility Risk
※Translated with Notion AI. (Plus version) In Japan's government and large corporate bureaucracies, the belief in the "principle of infallib

[続きを読む]