投稿記事一覧【カテゴリー別】

国内事情Category

vol.436  円安を経て、日本も本当の先進国物価レベルに 続きを読む

vol.436  円安を経て、日本も本当の先進国物価レベルに

社員食堂が生き残りの鍵
円安、プロ投資家、日銀、財務省、介入 4/22に配信した【1ドル=160円の世界はもうすぐ】(クリック)が現実になってきた。   昨日の日経新聞では、円安関連のタイトルが盛り沢山であった。   ☞円安「政策の判断材料に」 ☞日銀総裁 物価影響を見極め ☞追加利

[続きを読む]

vol.432 (EN) The risks of SNS are not just “investment fraud advertisements”! 続きを読む

vol.432 (EN) The risks of SNS are not just “investment fraud advertisements”!

Become a smart investor and learn the hidden common sense
※Translated with Notion AI. (Plus version)   In Japan, the government has finally begun to respond to "investment fraud advertisements"

[続きを読む]

vol.432  SNSのリスクは “投資詐欺広告” だけではない! 続きを読む

vol.432  SNSのリスクは “投資詐欺広告” だけではない!

賢い投資家になり、隠れた常識を知る
日本でも、有名人を装った「投資詐欺広告」について、政府がようやく対応を始めた。 日本だけでなく他の国でも、SNS上での有名人を装った偽の投資詐欺広告は、増加傾向にあり大きく問題視されている。   アメリカ、インド、中国などでは、経済成長と人口の増加により、この問題は数年

[続きを読む]

vol.398(EN) Will Japanese food disappear? 続きを読む

vol.398(EN) Will Japanese food disappear?

Highly Skilled Chefs Leaving Japan for Other Opportunities
※Translated with Notion AI. (Plus version) I operate a wholesale business in Toyosu, known as "Japan's kitchen". Recently, I have become inc

[続きを読む]

vol.398 和食は消えてしまうのか 続きを読む

vol.398 和食は消えてしまうのか

高技術の料理人が日本から出稼ぎへ
私は「日本の台所」豊洲で元卸を経営している。 最近、日本の食卓から魚が消えてしまうのではないかという危惧を強く持つようになった。 セレンの場を借りて、今何が起こっているのかをお伝えしたい。 先日、広尾で人気の創作和食店のオーナーシェフ田中氏(仮名)が、いつになく沈んだ表情で突然挨

[続きを読む]

東日本大震災:追悼の意 続きを読む

東日本大震災:追悼の意

2011年(平成23年) 3月11日 14時46分
2011年の東日本大震災で亡くなった方々に対して、心からの追悼の意を表します。 この未曾有の災害は日本全体を揺るがし、多くの命が失われ、多くの家庭が壊れました。 (気仙沼市 東日本震災遺構・伝承館にてセレン編集部撮影) まだまだ復興の道のりは遠く、未だ2万9千人もの方々が避難を余

[続きを読む]

vol.379 定期的な人事異動、意味あるのだろうか? 続きを読む

vol.379 定期的な人事異動、意味あるのだろうか?

人事部は出世コース。「邪魔しないように・・・・」
社長から指摘された「人事部は出世コース。邪魔しないように・・・・」という言葉が、1年という時間を経ても頭から離れない。 多くの日本企業は、毎年4月と10月に大規模な人事異動を行い、その度に日本経済新聞の人事欄が数ページにわたる光景は、季節の風物詩にも似ている。 同僚の日本人に「何

[続きを読む]

vol.378 定期的な人事異動、意味あるのだろうか? 続きを読む

vol.378 定期的な人事異動、意味あるのだろうか?

疑義を唱えたら“欧米か!”と言われたカナダ人
私はカナダ出身で、日本のある大手上場企業の関連子会社に8年勤務している。以前、セレンに「親会社からの『天下り』廃止したら、儲かる筈」を寄稿した。 親会社からの「天下り」廃止したら、儲かる筈 1.「成仏マネジメント」(https://seren-japan.com/post/612

[続きを読む]

vol.376 「地方銀行員、新しい世界へ飛び出せ」 続きを読む

vol.376 「地方銀行員、新しい世界へ飛び出せ」

銀行出身ヘッドハンターの応援歌
私はメガ銀行の支店・法人営業を23年経て、3年前に独立系ヘッドハンターへと転職しました。 現在は金融機関の担当を務めています。初期においては、主に外資系証券・銀行・保険会社への人材紹介が主流でしたが、ここ1〜2年で系金融機関の人材流通市場に変化が見られます。 かつてはメガ銀・信託

[続きを読む]

vol.375 「居酒屋飲み放題」消える?そんな訳はない 続きを読む

vol.375 「居酒屋飲み放題」消える?そんな訳はない

外国人記者クラブ(FCC)での雑談
サントリーを除く大手酒造メーカーが、高アルコールRTD飲料(アルコール度数8%以上)の新規販売をしない方針を相次いで発表しました。 このニュースは、外国人記者クラブの仲間たち(左党)の間で、週末のアイリッシュ・パブでの格好の話題となりました。 日本の経済雑誌で、この発表を元に「居

[続きを読む]