投稿記事一覧【寄稿者別】

White DiamondAuthor

vol.86    “鰻”〜白いダイヤ 続きを読む

vol.86 “鰻”〜白いダイヤ

3.「鰻の謎」と「鰻屋の小話」
私たち養鰻業者は鰻に関して深い知識を持っていると自負していますが、鰻の風味や味わいを高めるのは鰻職人の技術です。そこで、鰻職人から聞いた話も交えてお話ししましょう。 まず、「鰻」の語源と漢字について。鰻は胸が黄色いことから古くは「胸黄むねぎ」と呼ばれ、それが訛って「ウナギ」になっ

[続きを読む]

vol.85    “鰻”〜 白いダイヤ 続きを読む

vol.85 “鰻”〜 白いダイヤ

2. 「鰻ロンダリング」とは
近年は海外産のシラス鰻の輸入が増えてきましたが、ここに目を付けたのが中国人でした。中国人は一時、ヨーロッパでシラス鰻を大量に買い集め、日本へ輸出し始めました。その結果、ヨーロッパではシラス鰻が「絶滅危惧ⅠA類」に指定されたほどです。 ※絶滅危惧種指定 ヨーロッパでシラス鰻の確保が

[続きを読む]

vol.84    “鰻”〜 白いダイヤ 続きを読む

vol.84 “鰻”〜 白いダイヤ

1. シラス鰻の価格高騰は“闇
梅雨入りして鬱屈を感じている方もいるでしょう。そんな時は、鰻はいかがでしょうか? 私は、鰻を養殖する養鰻場を経営する5代目であり、「精が付く」と言えば、やはり鰻が一番だと思っています。土用の丑の日も来月。皆さんに鰻のことをもっと知ってもらうために、鰻を巡る様々なことをお伝えします

[続きを読む]