投稿記事一覧【寄稿者別】

Blue WingsAuthor

vol.469(EN)  Gas Stations, Surprisingly Profitable 続きを読む

vol.469(EN) Gas Stations, Surprisingly Profitable

The last chance to use a regional bank
Let me talk about the gas station business I'm currently running.   For the past 20 years, managing gas stations in Japan has been very

[続きを読む]

vol.469 ガソリンスタンド、意外に儲かっています 続きを読む

vol.469 ガソリンスタンド、意外に儲かっています

地方銀行を取り込む最後のチャンス
私が現在経営している, ガソリンスタンドビジネスについてお話します。   過去20年間、ガソリンスタンド経営は非常に大変でした。 他に経営している自動車ディーラーからの利益を、ガソリンスタンドへ流用して経営を続けてきました。 いわゆる「給油」です。笑える話でありませんで

[続きを読む]

vol.408 (EN) Is the “chicken” that athletes prefer similar to humans? 続きを読む

vol.408 (EN) Is the “chicken” that athletes prefer similar to humans?

What is a chicken?
※Translated with Notion AI. (Plus version) Suddenly, my wife woke up to bodybuilding and started muscle training. Along with that, her eatin

[続きを読む]

vol.408 アスリートが好む「鶏 」はヒトに近い? 続きを読む

vol.408 アスリートが好む「鶏 」はヒトに近い?

そもそも、鶏とは何か?
突然、私の妻がボディービルディングに目覚め、筋トレを始めました。 それに伴い、飲食生活も大きく変わり、ワインからプロテインへ、牛肉から鶏のささみへと、彼女が摂取するものがストイックになりました。 彼女が私に対する関心が薄れたのか、それとも美しい身体を造り上げたいのかは、何も言及し

[続きを読む]

vol.251  「トヨタもテスラ式を採用」 国内業者と揉める火種になるかも 〜 ディーラー経営者より 続きを読む

vol.251 「トヨタもテスラ式を採用」 国内業者と揉める火種になるかも 〜 ディーラー経営者より

10月4日に寄稿した記事での指摘が、現実的になってきた。(※vol.233 個人レベルの経営では限界、EVシフト後のディーラー・ガソリンスタンド) テスラ式急速充電規格(NACS)をトヨタ自動車が 2025年から北米で導入するとのこと。報道にもあるように、NACSは、充電プラグを

[続きを読む]

vol.233     「EVシフト」は、失業率を先進国並みに 〜 ディーラー経営者より 続きを読む

vol.233 「EVシフト」は、失業率を先進国並みに 〜 ディーラー経営者より

個人レベルの経営では限界、EVシフト後のディーラー・ガソリンスタンド
現状、「EV」充電設備の欠如、日本メーカーのEV車製品開発の遅れから、「ハイブリッド車」が引き続き販売の中心となっているが、都心部は徐々に充電設備の環境が改善しており、EV車への車種変更は顕著化している。しかしながら、車輌の高価格・充電設備環境面から、現時点では都心部やマンション

[続きを読む]

vol.232   「EVシフト」は、失業率を先進国並みに 〜 ディーラー経営者より 続きを読む

vol.232 「EVシフト」は、失業率を先進国並みに 〜 ディーラー経営者より

EVシフトの遅れは、某自動車メーカーへの過度な忖度だった
誰もがお気づきであろうが、最近新聞もネット報道も突然「EV」関連の話題が多くなったように思う。何故だろうか。そして、これだけ大量に毎日溢れる報道で、日本の自動車産業のEVシフトの「現在」と「近未来」が把握出来ていない人も多いのではないかと思う。 私は、某日本メーカーのディーラを6

[続きを読む]