本日、七十二候(※)では、「雀始巣」(すずめはじめてすくう)の日です。

「雀(すずめ)」という字が入っているだけで、どんな季節か、想像もしやすい日ですね。

新生活の季節がやってきました。学生や社会人が新しい家を探しながら、私たちは雀を見かける光景が増えています。

「ちゅんちゅん」と鳴く、可愛い雀の視点から新社会人について考えてみると、多くの教訓が得られてきます。

日本書紀や古事記でも「雀」と記されている雀は、私たちに古から何かを伝えてくれる小鳥なのかもしれません。

雀は身近な存在でありながら、日本の生息数はここ20年で80%も減少しています。その理由として、巣作りが困難になったことが挙げられます。

この状況は、我々人間社会の若年労働力の減少と共通点があると感じます。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について