関ヶ原の戦いで勝利を収めた徳川家康でしたが、その天下はまだ盤石ではありませんでした。
難攻不落の大坂城には豊臣秀頼が健在で、豊臣家への恩義を感じている大名も多かったため、家康は多くの不安を抱えていました。
豊臣家の莫大な財力と権威が、再び西国大名の武力と結びつくかもしれないという不安が、常に家康につきまとっていたのです 。
こうした不安を一気に解決するため、家康は将軍に任ぜられるやいなや、ある壮大なプロジェクトを実行に移しました。
それが、「相手の力で相手を制す」という、極めてしたたかな戦略「天下普請」です 。