投稿記事一覧【寄稿者別】

Sky WheatAuthor

vol.664 (EN) The Value of Japan Through the Eyes of Ukrainian Refugees 続きを読む

vol.664 (EN) The Value of Japan Through the Eyes of Ukrainian Refugees

The True Worth of Freedom and Peace as Seen from a Foreign Land
※Translated with Notion AI. (Plus version)   (At the contributor's request, this translation maintains the original text without editor

[続きを読む]

vol.664 ウクライナ難民が考える日本の価値 続きを読む

vol.664 ウクライナ難民が考える日本の価値

異国の地から見た自由と平和の真価
(寄稿者の希望により、入稿原文のまま和訳し、編集を加えておりません。ウクライナ情勢については様々な見方があることを承知しておりますが、セレンとしては、日本で生活しているウクライナ難民の方が何を考えているかを 正確に伝えることに意義があると判断しました)   東京の下町で

[続きを読む]

vol.663(EN)  Praying for Peace at Christmas – Ukrainian Refugees Speak About the War Today 続きを読む

vol.663(EN) Praying for Peace at Christmas – Ukrainian Refugees Speak About the War Today

Can There Be Winners in War?
※Translated with Notion AI. (Plus version)   (At the contributor's request, this translation maintains the original text without editor

[続きを読む]

vol.663  クリスマスに祈る平和 ― ウクライナ難民が語る戦争の今 続きを読む

vol.663 クリスマスに祈る平和 ― ウクライナ難民が語る戦争の今

戦争に勝者はいるのでしょうか?
(寄稿者の希望により、入稿原文のまま和訳し、編集を加えておりません。ウクライナ情勢については様々な見方があることを承知しておりますが、セレンとしては、日本で生活しているウクライナ難民の方が何を考えているかを 正確に伝えることに意義があると判断しました)   今年も日本でクリスマス

[続きを読む]

vol.316. ウクライナ: 「忘れないでほしい、私達はまだ闘っている」 続きを読む

vol.316. ウクライナ: 「忘れないでほしい、私達はまだ闘っている」

〜 在日ウクライナ難民より 〜 
9月にウクライナ情勢をお伝えした“Sky White”です。今日は二つの意味で私にとって初めてのクリスマスです。 日本で最初に迎えるということに加え、ウクライナでクリスマスの日付が今年から12月25日に変更されたのです。 以前はロシア正教会と同じユリウス暦(旧暦)で1月7日にクリ

[続きを読む]

vol. 275     日本の皆さんに望むこと 〜 ユダヤ系ウクライナ難民より 続きを読む

vol. 275 日本の皆さんに望むこと 〜 ユダヤ系ウクライナ難民より

イスラエルに注目が集まる中、知るべきこと!
9月にウクライナ情勢をお伝えした“Sky Wheat”です。日本へ避難し数ヶ月が経ちました。街路樹が紅葉していく光景を見ると、故郷の牧場が思い出されます。あと2ヶ月もしないうちに、クリスマスを迎えて2023年も終わりを告げます。 幼い子供達も日本での生活に次第に馴染んでいき、日本

[続きを読む]

vol.204    戦争は全てを奪ってしまう〜ウクライナ難民の声 続きを読む

vol.204 戦争は全てを奪ってしまう〜ウクライナ難民の声

5.効果の乏しい「経済制裁」
毎日、ボランティアの皆様に日本の新聞記事を朗読していただいております。先日、次のような報道を伺いました。「日本の輸出規制強化でロシア極東の中古車市場に動揺 大幅値上がり、転売業者は苦心」 率直に、驚きました。「日本を含め各国がロシアに対して行っている経済制裁と言うのはこの程度だっ

[続きを読む]

vol.202    戦争は全てを奪ってしまう〜ウクライナ難民の声 続きを読む

vol.202 戦争は全てを奪ってしまう〜ウクライナ難民の声

4.兄弟喧嘩ではない
プーチン大統領は、数年前からロシアとウクライナは「兄弟」と言っています。私は幸い高校時代に3年間英国に国費留学していたので、英語での情報収集に不自由はありません。そして私のルーツはユダヤ系ですので、最近はユダヤ系の国際ネットワークにも参加できています。日本に来て情報収集を始めたと

[続きを読む]

vol.200    戦争は全てを奪ってしまう〜ウクライナ難民の声 続きを読む

vol.200 戦争は全てを奪ってしまう〜ウクライナ難民の声

3.二分されていたウクライナの世論
日本政府が用意してくれた通訳を介し、数多くの質疑応答と書面の説明を受け無事日本に入国することができました。ボランティアの方が作ってくれたボルシチを口にした時、子供達は溢れる程涙を出していました。そして、子供達が『パパの分を残してあげようね』と呟いた時、「我が子は天使だ。生きていれ

[続きを読む]

vol.198   戦争は全てを奪ってしまう〜ウクライナ難民の声 続きを読む

vol.198 戦争は全てを奪ってしまう〜ウクライナ難民の声

2.突然使えなくなったウクライナ製のSIMカード
ウクライナ西部のリヴィウへ避難して2週間が過ぎた頃、ロシア軍が電力・給水など市民生活に欠かせない社会インフラを狙った攻撃を行い始めました。同じ人間がすることとは思えませんでした。軍隊同士で戦うのではなく、一般市民を巻き込むことが必然というロシア軍に憎悪以上の感情が芽生えました。

[続きを読む]