投稿記事一覧【寄稿者別】

Bell FlowerAuthor

vol.121    話題の国際バカロレア(IB)教育について知る 続きを読む

vol.121 話題の国際バカロレア(IB)教育について知る

(5)国際バカロレアのディプロマプログラム(IBDP)のデメリット
前回までは国際バカロレア(以下IB)のメリットについてご説明しました。今回はIBのデメリットについてお伝えします。 最も現実的なデメリットは、金銭面の負担が大きいことです。公立高校と比較すれば、IBの認定校の学費は2倍以上かかる場合も少なくありません。また、認定校は
vol.120    話題の国際バカロレア(IB)教育について知る 続きを読む

vol.120 話題の国際バカロレア(IB)教育について知る

(4)国際バカロレアのディプロマプログラム(IBDP)のメリット
前回は日本の学生が国際バカロレア教育(以下IB)で学ぶ意義について説明しました。今回は高校2・3年次のコースワークであるディプロマプログラム(DP)について具体的にご説明して、そのメリットについてお伝えします。 日本においてIBのプログラムを受けるためには、認定校に入学する必要が

[続きを読む]

vol.118    話題の国際バカロレア(IB)教育について知る 続きを読む

vol.118 話題の国際バカロレア(IB)教育について知る

(3)日本の学生が国際バカロレア(IB)教育で学ぶ意義
今回はまず、国際バカロレア(以下IB)のプログラムについてご説明します。 IB(International Baccalaureate)とは、国際バカロレア機構(IBO)が認定した教育プログラムのことです。IBのディプロマプログラム(IBDP)を履修した学生は高校卒業時にIBで得

[続きを読む]

vol.116    話題の国際バカロレア(IB)教育について知る 続きを読む

vol.116 話題の国際バカロレア(IB)教育について知る

(2)特色ある教育の目的ー国際バカロレア(IB)
文部科学省のHPに「文部科学省では、グローバル人材育成の観点から、我が国における国際バカロレア(以下IB)の普及・拡大を推進しています。」という文言があります。日本政府が閣議決定した日本再興戦略の中で、IB認定校を増やしていくという数値目標が掲げられ、実際にIB認定校が増加してい

[続きを読む]

vol.114     話題の国際バカロレア(IB)教育について知る 続きを読む

vol.114 話題の国際バカロレア(IB)教育について知る

(1)「世界共通のパスポート」国際バカロレア(IB)教育とは
IBは総合的な教育プログラムとして、世界の複雑さを理解し対処できる学生を育成し、未来へ責任ある行動をとるための態度とスキルを身に付けさせる教育です。国際的に通用する大学入学資格(IB資格)を得ることができます。IB資格は「世界共通のパスポート」とも呼ばれ、世界に通用する資格として

[続きを読む]

vol.112    話題の国際バカロレア(IB)教育について知る 続きを読む

vol.112 話題の国際バカロレア(IB)教育について知る

プロローグ
みなさん国際バカロレアという言葉を耳にされたことはありますか?インターナショナルバカロレアあるいは、IB(International Baccalaureate)とも呼びます。 国際バカロレア(以下IB)は1968年にスイスのジュネーブに設立した非営利組織である国際バカロレア機構

[続きを読む]