投稿記事一覧【寄稿者別】

Lotus RootAuthor

vol.589(EN) ”The Truth About Japan: A Nation of Defamation and Slander” 続きを読む

vol.589(EN) ”The Truth About Japan: A Nation of Defamation and Slander”

Reflections on the Ishiba Reports: A Proposal for a Proud Nation
※Translated with Notion AI. (Plus version) I am a former member of the Diet and plan to run as an opposition candidate in the upcoming elect

[続きを読む]

vol.589   誹謗中傷大国・日本の真実 続きを読む

vol.589 誹謗中傷大国・日本の真実

石破氏報道を通して考える、誇りある国民への提言
私は、元国会議員であり、再び近い選挙に野党から立候補するかもしれない。   野党側の人間であるが、国政を論じるものとして、石破氏に対する報道を見過ごすわけにはいかない。     皆さん、ほんの数分だけ時間を割いて、私の意見を聞いてほしい。  

[続きを読む]

vol.358  国会議員に戻れるかもしれない・・・元国会議員より 続きを読む

vol.358 国会議員に戻れるかもしれない・・・元国会議員より

「災害王国 」日本の地域再開発は急務であり国益だ
以前もお伝えしたが、私は、野党ではあるが、数年前まで国会議員の職を務めていた。 落選後、再度の挑戦を促されていたが、選挙の度に自民党の資金力に圧倒され、再挑戦しないつもりでいた。妻のみならず、両親・子供からもこれ以上の私財投入はしないでくれと懇願されていた。 しかしながら、「自民

[続きを読む]

vol.300    高校授業料“全面無償化” 賛成できますか? 続きを読む

vol.300 高校授業料“全面無償化” 賛成できますか?

不公平さを考えてみよう
大阪府から始まった「高校授業料の“全面無償化”」。東京都も追随する様子。神奈川県・埼玉県など関東中心に本格的審議に入っている。政府も追随し始めた。 この「高校授業料の“全面無償化”」に全面的に賛同が得られないのはどうしてだろうか。私は、現在某党で都議を務めているが、全面賛同ができ

[続きを読む]

vol.170  これって外国人だけの問題なのでしょうか? 続きを読む

vol.170 これって外国人だけの問題なのでしょうか?

2. 外国人労働者に「現物」で感謝を示せ
私が、外国人労働者問題への改善について、与党に提案しスルーされた話をします。 現実問題として、日本が外国人労働者の数を増やすことは喫緊きっきんの課題です。しかし、何故急増しないのでしょう。異論があるのか与党議員が関心を持たず実現しなかった起案ですが、お話しさせてください。
vol.165  これって外国人だけの問題なのでしょうか? 続きを読む

vol.165 これって外国人だけの問題なのでしょうか?

1. 自治体よ、『想定内』の問題から逃げるな
私が、国会議員としての職務を務めていた時から、外国人労働者と移民(難民)問題についての議論は絶えず続いていました。しかしながら、その議論は本音と建前の狭間で複雑になり、根本的な解決に至ることはありませんでした。 企業は外国人労働者の受け入れを強く望んでいますが、日本の現行規制が複

[続きを読む]

vol.94    国会議員になりたい人へ、元国会議員からのメッセージ 続きを読む

vol.94 国会議員になりたい人へ、元国会議員からのメッセージ

9.世界から見る国会議員
イギリスのLOVEMONEY.COMが、世界各国の国会議員の報酬を調査したレポート「This is what politicians get paid around the world」を発表しています。 レポートによれば、日本の国会議員の報酬は世界4位です。しかし、これまで私が

[続きを読む]

vol.92    国会議員になりたい人へ、元国会議員からのメッセージ 続きを読む

vol.92 国会議員になりたい人へ、元国会議員からのメッセージ

8.贅沢なドライバー生活と摩訶不思議な特権
国会議員が黒塗りの公用車に乗っていることも議員特権です。私が議員だった頃は、衆議院に141台、参議院に105台の計246台が用意されていました(現在は203台)。公用車は、議員の数の分はなく、最初に、衆参の正副議長と各委員会の委員長に割り当て、残りは、所属議員数に応じて各党に配分
vol.90    国会議員になりたい人へ、元国会議員からのメッセージ 続きを読む

vol.90 国会議員になりたい人へ、元国会議員からのメッセージ

7.議員の公設秘書制度は、税金の無駄遣い?
国会議員には、国が給与を支払う「公設秘書」として、「第一秘書」「第二秘書」、そして「政策秘書」の3名が認められています。3人も必要なのか、正直なところ疑問です。 この中の政策秘書だけは、国家公務員上級職並みの試験に合格しなければいけませんが、合格しても有資格者としてリストに載るだ

[続きを読む]

vol.88    国会議員になりたい人へ、元国会議員からのメッセージ 続きを読む

vol.88 国会議員になりたい人へ、元国会議員からのメッセージ

6.憧れの議員宿舎
国会議員は、都心の一等地にある豪華な議員宿舎を格安で利用しています。例えば赤坂議員宿舎は、28階建てのタワーマンションで300戸あり、各戸の広さは約82平米の3LDKです。全室分の駐車場が用意され、スカイラウンジやフィットネスクラブ、会議室があり、セキュリティも万全です。